デリケートゾーン・ヒップ・脇・腕・脚・ヒザ
皮膚がまだらに黒ずんだり、掻き傷や怪我の跡が沈着してしまう。
デリケートゾーンはお肌が薄くトラブルを起こしやすい為、色素沈着が起こりやすい部位です。おもに黒ずみを起こす原因は、メラニン。ターンオーバーの乱れ、ホルモンバランスの乱れなどがあります。乾燥による刺激や下着による締め付け、ゴシゴシ洗い、トイレットペーパーでの摩擦、おりものシートやナプキンによるかぶれや摩擦も黒ずみの原因になります。
これらの擦れや摩擦などの刺激により防御反応としてメラニンがたくさん作られ、黒ずみになっていきます。腕や脚は、ムダ毛の処理により毛穴の黒ずみや虫刺されを掻いてしまったことで跡になってしまったり、怪我の跡がなかなか消えずに残ってしまうと沈着してしまいます(炎症性色素沈着)。また、長時間椅子に座っていたり、自転車に乗っていることでヒップの黒ずみの原因になります(摩擦黒皮症)。おしりのお肉が少ない人も黒ずみやすいです。
下着のサイズを変え、コットンやシルクなどの通気性が良く、刺激の少ない素材に変えたり、デリケートゾーン専用のソープを使用することが効果的です。また、デリケートゾーン(アンダーゾー)は優しく洗い、しっかり保湿することが大切です。初期のものは洗い方を改めると薄くなりますが、既に沈着してしまったものは消えないので洗い方の改善や通気性のよい衣類を身に着けることで予防できます。デリケートゾーン専用の保湿クリームには、ホワイトニング効果のあるものや、メラニンの生成を抑制する効果のあるものもあります。また、自宅でのピーリングやいすに座るときはクッションを利用することで予防できます。